日本財政学会第68回大会(成城大学)

  • 日本財政学会公式ホームページ
  • 学会年報募集

お知らせ・最新情報

13: 実行委員会から 2011/10/24 NEW
大勢の方の参加をもちまして、第68回日本財政学会大会は、盛会のうちに終了いたしました。ご参加および学会成功にご尽力いただいた皆様に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
12: 大会報告要旨閲覧システムにて報告論文がダウンロードできます。 2011/10/18
ID,PASSでログインすると報告要旨と論文を見ることができます。
11: 大会プログラム一覧をアップロードしました。 2011/09/30
こちらからダウンロードできます。
10: 報告原稿の受付を開始しました 2011/08/19
報告者は10月7日(金)までに報告論文を「大会報告申込システム」を用いてアップロードしてください。10月7日20:00厳守です。
9: 大会参加登録を開始しました。 2011/08/19
大会・懇親会への参加をお待ちしています。
8: 大会報告要旨閲覧システムを公開しました。 2011/08/06
ID,PASSでログインすると報告要旨を見ることができます。
7: 大会プログラム内セッション詳細を公開しました。  2011/07/08 
左メニュー「大会スケジュール・シンポジウム案内」「大会プログラム」からご覧ください。
6: 報告要旨原稿受付開始しました 2011/07/08
要旨原稿のオンラインアップロードは8月2日までです。
5: 報告申込み締め切りました 2011/05/20
大会報告申込みを締め切りました。ありがとうございました。
4: 実行委員会より 2011/04/01
日本財政学会第68回大会のご案内と報告募集要領は、こちらからダウンロードしてください。
3: 実行委員会より 2011/04/01
FAXの報告応募用紙は、こちらからダウンロードしてください。
 《一般報告用》
 《企画セッション用》
2: 実行委員会より 2011/04/01
大会報告申込のオンライン登録を開始しました。登録には既にお持ちの会員IDとパスワードが必要になります。ご不明な方は、ガリレオ学会業務情報化センターへお問い合わせください。
1: 実行委員会より 2011/04/01
第68回大会ホームページを公開しました。

報告申込・学会参加申込・学会情報事務総合ページ

日本財政学会第68回大会(2011年10月22日・23日開催)の大会報告申込および大会参加申込は、昨年に引き続きガリレオの学会業務情報化システム(SOLTI)から行うこととなりました。システムにアクセスするには下記のボタンをクリックしてください。

  1. 大会報告申込報告原稿のアップロード期間は8月15日~10月7日20:00(厳守)です。
    大会報告申込は締切りました。
  2. 大会参加登録参加登録受付終了しました。
    大会参加希望の方は当日受付にてお申し出ください。
  3. 会員情報照会・更新 会員原簿の照会・更新および会費納入状況の照会をオンラインで行います。

ログインには、学会員ID・パスワードが必要です。ID・パスワードは、既にお知らせ済のものをご利用下さい。ご不明な方は、ガリレオ学会業務情報化センターへお問い合わせください。

【非会員の方の大会、懇親会参加について】
◆非会員の方もオンラインでご登録できます。
非会員の方は仮IDを大会参加登録システムで発行いたしますので、システムの指示に従って必要項目を入力してください。

◆メール、FAXにても参加受付をいたします。
大会事務局宛メール( )か、ファックス(03-5907-6364)で氏名・所属・連絡先と、大会参加・懇親会参加を明記して申し込んでください。

◆当日、大会受付で、資料代として分科会と大会シンポジウムに参加の方は3000円、大会シンポジウムにのみ参加の方は1000円、懇親会費として5000円をお支払ください。なおご指定の様式による領収書発行ご希望の方は事前に事務局へご連絡いただけますようお願い申し上げます。

大会スケジュール・シンポジウム案内

大会予定スケジュール
【第1日目・10月22日】
08:50~理事会
09:20~12:00セッションA (分科会)
公共支出の実証分析個人所得税事業体の効率性分析社会保障(1)政府間相互依存関係医療介護と自治体
12:00~13:00休憩 理事会
13:00~15:00セッションB(特別セッション、分科会)
環境消費税(1)特別セッション社会保障(2)課税の諸問題日韓セッション
15:10~17:40 大会シンポジウム
論題:「社会保障と財政―今後の方向性―」
パネリスト:岩本康志(東京大学)
       田近栄治(一橋大学)
       橘木俊詔(同志社大学)
       京極高宣(全国社会福祉協議会中央福祉学院長)
コーディネーター:油井雄二(成城大学)
17:45~18:15会員総会
18:30~20:00懇親会
【第2日目・10月23日】
09:20~12:00セッションC(分科会)
公共施設と民営化法人税財政の持続可能性世代間再分配政府間財政移転企画セッションI
12:00~13:00休憩 顧問会・地方財政学会理事会
13:00~15:40セッションD(分科会)
教育財政消費税(2)公共経済の諸問題海外の財政問題(制度)地方財政の実証分析企画セッションII

大会プログラム

大会プログラム セッションA (10月22日(土) 9:20~12:00)
会場名分科会名 座長
第1会場 (311教室) 公共支出の実証分析 亀田啓悟
(関西学院大学)
第2会場 (321教室) 個人所得税 山田雅俊
(愛知大学)
第3会場 (322教室) 事業体の効率性分析 桑原美香
(福井県立大学)
第4会場 (731教室) 社会保障(1) 横山彰
(中央大学)
第5会場 (732教室) 政府間相互依存関係 佐藤主光
(一橋大学)
第6会場 (733教室) 医療介護と自治体 駒村康平
(慶応義塾大学)

大会プログラム セッションB (10月22日(土) 13:00~15:00)
会場名分科会名 座長
第1会場 (311教室) 環境 植田和弘
(京都大学)
第2会場 (321教室) 消費税(1) 中村良広
(熊本学園大学)
第3会場 (322教室) 特別セッション「震災復興」 林 宜嗣
(関西学院大学)
第4会場 (731教室) 社会保障(2) 馬場義久
(早稲田大学)
第5会場 (732教室) 課税の諸問題 橋本恭之
(関西大学)
第6会場 (733教室) 日韓セッション W. I. Sohn
(the president of Korean Association of Public Finance)

●大会シンポジウム (10月22日(土) 15:10~17:40)
会場名: 003教室
論題: 「社会保障と財政―今後の方向性―」
パネリスト: 岩本康志(東京大学)
  田近栄治(一橋大学)
  橘木俊詔(同志社大学)
  京極高宣(全国社会福祉協議会中央福祉学院)
コーディネーター: 油井雄二(成城大学)

●会員総会 (10月22日(土) 17:45~18:15)
会場名: 003教室

●懇親会 (10月22日(土) 18:30~20:00)
会場名: 学生ホール

大会プログラム セッションC (10月23日(日) 9:20~12:00)
会場名 分科会名 座長
第1会場 (311教室) 公共施設と民営化 中井英雄
(近畿大学)
第2会場 (321教室) 法人税 林 正寿
(早稲田大学)
第3会場 (322教室) 財政の持続可能性 土居丈朗
(慶應義塾大学)
第4会場 (731教室) 世代間再分配 山重慎二
(一橋大学)
第5会場 (732教室) 政府間財政移転 小川光
(名古屋大学)
第6会場 (733教室) 企画セッションI 乳幼児医療費助成制度の健康への効果及び財政負担に関する実証分析 田近栄治
(一橋大学)

大会プログラム セッションD (10月23日(日) 13:00~15:40)
会場名分科会名 座長
第1会場 (311教室) 教育財政 中野英夫
(専修大学)
第2会場 (321教室) 消費税(2) 栗林隆
(千葉商科大学)
第3会場 (322教室) 公共経済の諸問題 高橋青天
(明治学院大学)
第4会場 (731教室) 海外の財政問題(制度) 片桐正俊
(中央大学)
第5会場 (732教室) 地方財政の実証分析 山下耕治
(福岡大学)
第6会場 (733教室) 企画セッションII 90年代財政再建に至る各国の歴史的文脈の国際比較 井手英策
(慶應義塾大学)

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションA (9:20~12:00) 第1会場 (311教室)
A 公共支出の実証分析 座長:亀田啓悟(関西学院大学)
    氏名: 近藤春生 所属: 西南学院大学
報告論題: 公的支出と地域経済成長
討論者: 田中宏樹(同志社大学)
    氏名: 保原伸弘 所属: 一橋大学
報告論題: 日本の文化的財政支出の時系列変動に関する統計的分析
討論者: 中東雅樹(新潟大学)
    氏名: 小塚匡文
平賀一希
藤井隆雄
所属: 流通科学大学
慶應義塾大学
神戸大学
報告論題: 公共投資の各産業投資行動への影響について
-Factor Augmented VARを用いた検証-
討論者: 亀田啓悟(関西学院大学)
    氏名: 江口允崇
藤井隆雄
所属: 慶應義塾大学
神戸大学
報告論題: 政府支出の消費と労働に対する代替・補完性の検証
討論者: 宮崎智視(東洋大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションA (9:20~12:00) 第2会場 (321教室)
A 個人所得税 座長:山田雅俊(愛知大学)
    氏名: 中橋創 所属: 京都産業大学大学院*
報告論題: 所得税率表を用いた最適所得課税について
討論者: 別所俊一郎(一橋大学)
    氏名: 増山裕一 所属: 滋賀大学大学院 *
報告論題: 所得税における損失と税制について
討論者: 野村容康(独協大学)
    氏名: 八塩裕之 所属: 京都産業大学
報告論題: 時間整合的な最適非線形所得税について
討論者: 山田直夫(日本証券経済研究所)
    氏名: 田中聡一郎 所属: 立教大学
報告論題: 所得課税における租税支出の推計
―マイクロシミュレーションによる分析
討論者: 八塩裕之(京都産業大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションA (9:20~12:00) 第3会場 (322教室)
A 事業体の効率性分析 座長:桑原美香(福井県立大学)
    氏名: 赤松礼奈 所属: 大阪大学大学院*
報告論題: 一般廃棄物処理事業に関する効率性分析
討論者: 桑原美香(福井県立大学)
    氏名: Horn Theara
齊藤仁
所属: 大阪大学大学院*
大阪大学大学院*
報告論題: Cost Efficiency and Scale Economies of Japanese
Water Utilities
討論者: 倉本宜史(甲南大学)
    氏名: 倉本宜史
赤井伸郎
所属: 甲南大学
大阪大学
報告論題: DEAを用いた国内港湾運営の効率性計測と要因分析
討論者: 竹本亨(帝塚山大学)
    氏名: 獺口浩一 所属: 琉球大学
報告論題: 自治体病院の経営効率性分析
討論者: 宮崎 毅(明海大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションA (9:20~12:00) 第4会場 (731教室)
A 社会保障(1) 座長:横山彰(中央大学)
    氏名: 宋宇 所属: 横浜国立大学大学院*
報告論題: 「小泉政権期における社会保障改革とその政策決定過程」
討論者: 吉弘憲介(下関市立大学)
    氏名: 田中秀明 所属: 政策研究大学院大学
報告論題: 社会保障と財政:問題の検証と改革の方向
討論者: 中田大悟(経済産業研究所)
    氏名: 藤井亮二 所属: 参議院事務局
報告論題: 労働保険特別会計雇用勘定の積立金の取崩しの課題
討論者: 永井攻治(明海大学)
    氏名: 金子能宏 所属: 国立社会保障・人口問題研究所
報告論題: 障害者の所得状況と就労支援・所得保障の経済効果
討論者: 後藤和子(埼玉大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションA (9:20~12:00) 第5会場 (732教室)
A 政府間相互依存関係 座長:佐藤主光(一橋大学)
    氏名: 河原礼修 所属: 青山学院大学大学院*
報告論題: 固定資産税における自治体間相互依存関係の実証分析
討論者: 林正義(東京大学)
    氏名: 名方佳寿子 所属: 摂南大学
報告論題: A New Approach to Estimating Tax Interactions
in Fiscal Federalism
討論者: 石田三成(小樽商科大学)
    氏名: 深澤映司 所属: 国立国会図書館
報告論題: 主要国における課税自主権と租税外部効果との関係を
巡る考察
討論者: 菅原宏太(京都産業大学)
    氏名: 宮本由紀
別所俊一郎
所属: 名城大学
慶應義塾大学
報告論題: 妊婦健診をめぐる自治体間財政競争
討論者: 野口晴子(国立社会保障・人口問題研究所)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションA (9:20~12:00) 第6会場 (733教室)
A 医療介護と自治体 座長:駒村康平(慶応義塾大学)
    氏名: 足立泰美
赤井伸郎
植松利夫
所属: 大阪大学大学院*
大阪大学
大阪大学
報告論題: 介護費用の長期推計―施設入所待機者に着目して―
討論者: 菊池潤(国立社会保障・人口問題研究所)
    氏名: 泉田信行 所属: 国立社会保障・人口問題研究所
報告論題: 国民健康保険料の未納と所得水準との関係に関する分析
討論者: 両角良子(富山大学)
    氏名: 湯田道生
岩本康志
鈴木亘
両角良子
所属: 中京大学
東京大学
学習院大学
富山大学
報告論題: 国民健康保険の医療費と保険料の将来予測:
レセプトデータに基づく市町村別推計
討論者: 駒村康平(慶應義塾大学)
    氏名: 桒田但馬 所属: 岩手県立大學
報告論題: 過疎地域からみた医療行財政の問題と課題
―岩手県旧沢内村「生命行政」の歴史的考察を中心に―
討論者: 横山純一(北海学園大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションB (13:00~15:00) 第1会場 (311教室)
B 環境 座長:植田和弘(京都大学)
    氏名: 石村知子 所属: 大阪大学大学院*
報告論題: ソーシャルキャピタルがごみ排出量及びリサイクル率に
及ぼす影響に関する計量分析
討論者: 中村匡克(高崎経済大学)
    氏名: 佐藤一光 所属: 慶應義塾大学大学院*
報告論題: ドイツ・エコロジー税制改革の発展と限界
討論者: 諸富徹(京都大学)
    氏名: 森 裕之 所属: 立命館大学
報告論題: 石綿健康被害救済法の財政問題
討論者: 和田尚久(東洋大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションB (13:00~15:00) 第2会場 (321教室)
B 消費税(1) 座長:中村良広(熊本学園大学)
    氏名: 細木宏和 所属: 大阪産業大学大学院*
報告論題: 我が国のデジタル財取引を巡る消費税問題
討論者: 玉岡雅之(神戸大学)
    氏名: 渡辺智之 所属: 一橋大学
報告論題: ニュージーランドのGST
討論者: 鎌倉治子(国立国会図書館)
    氏名: 篠田剛 所属: 京都大学
報告論題: カナダにおけるケベック売上税(QST)と地方消費課税
討論者: 堀場勇夫(青山学院大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションB (13:00~15:00) 第3会場 (322教室)
B 特別セッション「震災復興」 座長:林 宜嗣(関西学院大学)
    氏名: 林 宜嗣 所属: 関西学院大学
報告論題:
討論者:
    氏名: 永松伸吾 所属: 関西大学
報告論題:
討論者:
    氏名: 佐藤主光 所属: 一橋大学
報告論題:
討論者:

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションB (13:00~15:00) 第4会場 (731教室)
B 社会保障(2) 座長:馬場義久(早稲田大学)
    氏名: 李森 所属: 福山大学
報告論題: 中国年金制度の問題点
ー年金数理における年金財政の持続性の分析ー
討論者: 牛丸 聡(早稲田大学)
    氏名: 柏木恵 所属: 一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所
報告論題: ブレア労働党政権における民間医療の拡大とNHS財政
への影響
討論者: 花輪宗命(大東文化大学)
    氏名: 飯野靖四 所属: 帝京大学
報告論題: スウェーデンの税制・社会保障と所得再分配
討論者: 馬場義久(早稲田大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションB (13:00~15:00) 第5会場 (732教室)
B 課税の諸問題 座長:橋本恭之(関西大学)
    氏名: 羽田亨 所属: 関東学園大学
報告論題: 金融サービスに対する消費課税の経済効果
討論者: 鈴木将覚(京都大学)
    氏名: 壁谷順之
伊多波良雄
所属: 同志社大学
同志社大学
報告論題: 税務行政における地方法人課税のあり方
-法人事業税の外形標準課税の実証分析を中心として-
討論者: 高林喜久生(関西学院大学)
    氏名: 鈴木善充 所属: 大阪大学
報告論題: 資産課税改革について
討論者: 日高政浩(大阪学院大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第1日目10月22日(土) セッションB (13:00~15:00) 第6会場 (733教室)
B 日韓セッション 
座長:W. I. Sohn (the president of Korean Association of Public Finance)
    氏名: Jin-Yeong Kim 所属: Konkuk University
報告論題: The Effect of Sorting on the Test Score:
Evidence from Korean SAT
討論者: Tadashi Sakai
(National Institute of Population and Social Security Research)
    氏名: Seokjin Woo 所属: Myoungji University
報告論題: The Effects of Technology-Based Credit Guarantee Program
on the Financial Performances of SMEs: Evidence from
the IV-Quantile Treatment Effect
討論者: Masao Nakata(Seijo University)
    氏名: Haruko Noguchi
Nobuyuki Izumida
所属: National Institute of Population and
Social Security Research
National Institute of Population and
Social Security Research
報告論題: Relation of Allocation of Medical Resources and Demand for
Health Care in Japan
討論者: Chung Mo Koo (Kangwon National University)
    氏名: Masayoshi Hayashi 所属: The University of Tokyo
報告論題: Channels of regional risk-sharing in health demand:
A case of the National Health Insurance in Japan.
討論者: Chul-In Lee(Seoul National University)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションC(9:20~12:00) 第1会場 (311教室)
C 公共施設と民営化 座長:中井英雄(近畿大学)
    氏名: 木村真樹
赤井伸郎
倉本宜史
所属: 大阪大学大学院 *
大阪大学
甲南大学
報告論題: 道路公団民営化に関する評価
討論者: 田中宏樹(同志社大学)
    氏名: 宇佐美宗勝 所属: 大阪大学大学院*
報告論題: 国内空港ターミナルビル会社の経営成果の分析
討論者: 竹本亨(帝塚山大学)
    氏名: 赤井伸郎
宇佐美宗勝
所属: 大阪大学
大阪大学大学院*
報告論題: 空港維持運営のための航空機燃料税のあり方
-空港別配分シミュレーション-
討論者: 上村敏之(関西学院大学)
    氏名: 金坂成通
赤井伸郎
所属: ㈱PHP研究所
大阪大学
報告論題: 第三セクター等改革推進債の実績と実態
討論者: 森 裕之(立命館大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションC(9:20~12:00) 第2会場 (321教室)
C 法人税 座長:林 正寿(早稲田大学)
    氏名: 董姝宏 所属: 滋賀大学大学院*
報告論題: 租税特別措置から見た中国企業所得税改革
討論者: 鶴田廣巳(関西大学)
    氏名: 酒井翔子 所属: 国士舘大学大学院*
報告論題: 英国の租税政策-減価償却制度を中心として-
討論者: 林正寿(早稲田大学)
    氏名: 林田吉恵 所属: 関西学院大学
報告論題: 投資に対する法人実効税率の計測方法について
討論者: 永富隆司(国士舘大学)
    氏名: 松岡秀明 所属: 日本経済研究センター
報告論題: 海外直接投資の決定要因-法人税率が与えるインパクト-
討論者: 大野太郎(尾道大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションC(9:20~12:00) 第3会場 (322教室)
C 財政の持続可能性 座長:土居丈朗(慶應義塾大学)
    氏名: 平賀一希 所属: 慶應義塾大学
報告論題: A New Method for the Sustainability of Government Debt:
Using Covariate Unit root Approach
討論者: 畑農 鋭矢(明治大学)
    氏名: 入江啓彰 所属: 近畿大学
報告論題: 日本経済財政中期モデルによる財政の持続可能性に関する
シミュレーション分析
討論者: 加藤 久和(明治大学)
    氏名: 國枝繁樹 所属: 一橋大学
報告論題: カタストロフィック・リスクと最適な財政政策
討論者: 小黒 一正(一橋大学)
    氏名: 吉野直行
溝口哲郎
所属: 慶應義塾大学
麗澤大学
報告論題: The Accumulation of Budget Deficit in Japan and The New
Stability Condition for the Government Bond Market
討論者: 中里 透(上智大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションC(9:20~12:00) 第4会場 (731教室)
C 世代間再分配 座長:山重慎二(一橋大学)
    氏名: 木内祐輔 所属: 大阪大学大学院*
報告論題: Social Security and the Retirement Decision: Revisited
討論者: 大森達也(三重中京大学)
    氏名: 塩津ゆりか 所属: 同志社大学
報告論題: モラルハザードと最適所得再分配政策の動学的影響
討論者: 小林航(千葉商科大学)
    氏名: 川出真清 所属: 日本大学
報告論題: 世代内格差調整の世代間影響に関する数量評価
討論者: 岡本章(岡山大学)
    氏名: 神野真敏
安岡匡也
所属: 総合研究開発機構
北九州市立大学
報告論題: Tax System, Replacement Rate of Pension and
Child Allowance
討論者: 山重慎二(一橋大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションC(9:20~12:00) 第5会場 (732教室)
C 政府間財政移転 座長:小川光(名古屋大学)
    氏名: 若松泰之 所属: 関西学院大学
報告論題: 地方交付税の実証分析―純財政便益からの検証―
討論者: 宮崎智視(東洋大学)
    氏名: 石川達哉 所属: 学習院大学
報告論題: 臨時財政対策債による負のフライペーパー効果
討論者: 宮本由紀(名城大学)
    氏名: 平岡和久 所属: 立命館大学
報告論題: 投資関係の交付金と「一括交付金」化
討論者: 深澤映司(国立国会図書館)
    氏名: 小西砂千夫 所属: 関西学院大学
報告論題: わが国の地方財政における制度運営の論理
―マクロとミクロの関係を中心に―
討論者: 神野直彦(総務省)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションC(9:20~12:00) 第6会場 (733教室)
C 企画セッションI
  乳幼児医療費助成制度の健康への効果及び財政負担に関する実証分析
  座長:田近栄治(一橋大学)
    氏名: 別所俊一郎 所属: 慶應義塾大学
報告論題: 子どもの医療費助成・通院・健康
討論者: 湯田道生(中京大学)
    氏名: 澤野孝一朗 所属: 名古屋市立大学
報告論題: 子ども医療費の無料化と家計負担
討論者: 花岡智恵(大阪大学)
    氏名: 野口晴子
泉田信行
西 晃弘
所属: 国立社会保障・人口問題研究所
国立社会保障・人口問題研究所
ハーバード大学
報告論題: Does cost sharing strategy affect child health care use?
-A debate on Japan’s municipality-based program-
討論者: 井深陽子(一橋大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションD (13:00~15:40) 第1会場 (311教室)
D 教育財政 座長:中野英夫(専修大学)
    氏名: 大久保和正 所属: 武蔵野大学
報告論題: 国立大学法人第1期中期計画に対する財政面からの評価
―国立・私立二重構造の下で―
討論者: 白井 正敏(中京大学)
    氏名: 田中宏樹 所属: 同志社大学
報告論題: 教育分権化と自治体のアカウンタビリティ
-都道府県別データを用いた分析-
討論者: 中野英夫(専修大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションD (13:00~15:40) 第2会場 (321教室)
D 消費税(2) 座長:栗林隆(千葉商科大学)
    氏名: 白石浩介 所属: 三菱総合研究所
報告論題: 消費税の負担水準と逆進性
討論者: 玉岡雅之(神戸大学)
    氏名: 横山直子 所属: 姫路獨協大学
報告論題: 所得税と消費税に関する納税協力費比較
討論者: 戸谷裕之(大阪産業大学)
    氏名: 望月正光
堀場勇夫
所属: 関東学院大学
青山学院大学
報告論題: 付加価値税における政府部門課税について
討論者: 白石浩介(三菱総合研究所)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションD (13:00~15:40) 第3会場 (322教室)
D 公共経済の諸問題 座長:高橋青天(明治学院大学)
    氏名: 田近栄治
宮崎毅
所属: 一橋大学
明海大学
報告論題: 被災者生活再建支援法:震災における生活再建と住宅再建
討論者: 宮入興一(愛知大学)
    氏名: 堀江進也 所属: オハイオ州立大学大学院*
報告論題: Political Favoritism and Cost Overrun in Public Procurement
討論者: 三井清(学習院大学)
    氏名: 小平裕 所属: 成城大学
報告論題: 不完備情報の下での資産売却収入の最大化
討論者: 高橋青天(明治学院大学)
    氏名: 松井佐和 所属: 同志社大学大学院*
報告論題: 介護移動と遺産動機の実証的考察
討論者: 中澤克佳(東洋大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションD (13:00~15:40) 第4会場 (731教室)
D 海外の財政問題(制度) 座長:片桐正俊(中央大学)
    氏名: 朴赫緒 所属: 韓国 江南大学校
報告論題: 韓国の公的資金投入政策に関する研究
―貯蓄銀行のPF不良債権処理を中心に―
討論者: 兪 和(茨城大学)
    氏名: 稲田圭祐 所属: 参議院
報告論題: 英国の複数年度予算
討論者: 北村 裕明(滋賀大学)
    氏名: 李 晶 所属: 中国 華東師範大学
報告論題: 中国の住宅に関する保障制度の整備と政府間財政関係
討論者: 中川雅之(日本大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションD (13:00~15:40) 第5会場 (732教室)
D 地方財政の実証分析 座長:山下耕治(福岡大学)
    氏名: 西川雅史 所属: 青山学院大学
報告論題: 首長選挙と地方財政:業績投票の構造変化
討論者: 和田淳一郎(横浜市立大学)
    氏名: 林亮輔 所属: 関西学院大学
報告論題: 市町村合併による財政活動の効率化
-合併パターンを考慮した実証分析-
討論者: 鞠 重鎬(横浜市立大学)
    氏名: 羽方康恵 所属: 東京学芸大学
報告論題: 四半期データを用いた地方税の所得弾力性の計測
 -経済安定化の観点から-
討論者: 近藤春生(西南学院大学)
    氏名: 只友景士 所属: 龍谷大学
報告論題: ジェンダー予算と地方財政
-地方自治体の男女共同参画予算を手懸かりに-
討論者: 吉川 英治(滋賀大学)

大会プログラムに戻る

大会プログラム

第2日目10月23日(日) セッションD (13:00~15:40) 第6会場 (733教室)
D 企画セッションII
  90年代財政再建に至る各国の歴史的文脈の国際比較
  座長:井手英策(慶應義塾大学)
    氏名: 古市将人
伊集守直
所属: 帝京大学
横浜国立大学
報告論題: 1980 年代スウェーデンの財政再建の歴史的文脈
-1990 年代との差異に注目して
討論者: 赤石孝次(長崎大学)
池上岳彦(立教大学)
    氏名: 小西杏奈 所属: パリ第一大学大学院*
報告論題: フランスにおける財政運営の変容
-社会保障財源を中心に-
討論者: 赤石孝次(長崎大学)
池上岳彦(立教大学)
申込ID: 氏名: 嶋田崇治 所属: 慶應義塾大学大学院*
報告論題: 1990年代の財政再建に至るドイツ財政運営の変遷
討論者: 赤石孝次(長崎大学)
池上岳彦(立教大学)

大会プログラムに戻る


開催日: 2011年10月22日(土)・23日(日)
会場: 成城大学キャンパス
〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20
成城学園前駅までは新宿駅より小田急線急行で15分。駅から徒歩5分程度。
(特急、快速急行は停車しませんのでご注意ください。)
プログラム委員会: 片桐正俊(中央大学)、小林 航(千葉商科大学)、佐藤主光(一橋大学)
田近栄治(一橋大学)、土居丈朗(慶応大学)、中里 透(上智大学)
西川雅史(青山学院大学)、三井 清(学習院大学)、持田信樹(東京大学)
望月正光(関東学院大学)、林 正義(東京大学)、馬場義久(早稲田大学)
山重慎二(一橋大学)、横山 彰(中央大学)
実行委員会: 油井雄二(成城大学)、花井清人(成城大学)、小平 裕(成城大学)
杉本義行(成城大学)、河口洋行(成城大学)、中田真佐男(成城大学)
大会事務局: 〒170-0004 豊島区北大塚3-21-10 アーバン大塚3F
E-mail:  電話: 03-5907-3750 ファクス: 03-5907-6364